2022.2.19 コロナウィルス オミクロン濃厚接触者になったら
「自分が濃厚接触者になった」「家族や同居する人が濃厚接触者になった」今、そのような人も多いのではないでしょうか?
濃厚接触者になると一定期間、自宅での待機が必要とされます。
何日間待機が必要なのか?
家族や生活はどうする?
【接触の期間】
感染者がウィルスを排出しなくなる発症後10日間たつまでの間(感染者が無症状の場合は検査のための検体を採取してから7日間)
【接触の目安】
・マスクをつけずに感染者に手で触れたり、お互いに手を伸ばしたら届く距離で15分以上接触した場合
・感染者の体液などがついたものに直接触れた可能性のある場合
待機期間は原則7日間
厚生労働省ではオミクロン株の潜伏期間などの最新の科学的な知見を踏まえ先月、濃厚接触者の自宅などでの待機期間を当初の14日間から7日間に短縮しました。
待機期間中に別の家族が発症したら・・・
最初に感染が分かった家族とは別の家族が待機期間中に感染確認された場合は改めて日数を数え直すことになります。
家族や生活はどうする・・・
・家庭内でのタオルの共用を避けたり、食事の時間をずらしたりするなど、できる限り空間を分けて生活する。
・マスク着用などで咳エチケットを守り、手洗いやアルコール消毒などを心がける。
・ドアノブやテレビのリモコンなど頻繁に触れるものの消毒。
・定期的に換気する。
・ゴミは密封して捨てる。
子供たちの感染者数も増加しています。
注意をしていても感染はさけられません。感染してしまったら感染を広めないように、待機期間やルールに従い自分も自分の家族も周りの人たちをウイルスから守りましょう。
ー この度、この記述を載せるにあたり改めて勉強になりましたー
年間スケジュール変更のお知らせ 会員の皆様へ
|
||||||||||
レッスン休講日が12/13~18に変更になりました。(法定点検) | ||||||||||
よって12/6~11は上記の通りレッスンが行われますので | ||||||||||
各自変更をお願いします。 | ||||||||||
おはようございます。
とうとう最終日です。
快晴で良かった~!プール日和ですね。
4日間の集中練習で各自成果はありましたか?
さあ、本日、集中練習あります!
最後までケガの無いよう気を抜かないように!
来週、23(月)、25(水)、中央コミュニティセンター室内プールでの
レッスンがスタートです。
おはようございます。
さわやかな朝です。
本日、集中練習、開催です。
今日を含めて2日間、疲れが出始める頃ですが、頑張っていきましょう!
おはようございます。
久しぶりの晴天!!
本日、集中練習、もちろん開催です。
暑くなりそうですから、水筒に飲み物を入れて忘れずに持って来てください!
おはようございます。
本日は、集中練習中止です。
8/20まで延長されました。
8/17・・・中止
8/18.19.20
明日から晴れますように!!
寒かった~
参加者は少なかったですが、元気に頑張りました!
ここ数日の雨と低温で、プールの水も冷たくなっていました。
参加してくれた勇気ある君たち!
どうか風邪など引かないように気を付けてくださいね。
明日のお知らせ
明日は今日より悪天候が予報されております。
明日8/17は中止! 8/20(金)まで順延いたします。
夏休みの予定が沢山あるでしょう!
でも、やっぱりプールはお天気がいい方が楽しい!
ですよね!!
少しでもお日様が当たっているだろうと思われる日程で開催したいと思います。
どうか、予定を調整して参加してくださいね!
皆さまの健康と安全確保のため日程変更にご協力お願いいたします。
おはようございます。
連日の雨で、日本各地で甚大な被害が起きておりお見舞い申し上げます。
本日8/16~19は集中練習です。
本日の開催は現地での決定となりました。
昨日の水温22度。
今日も同様の温度であることが予想されます。
集中練習は通常レッスンと同等の扱いですので、
平日で振替をとることができますので、無理に参加を考えず
振替をとることをお勧めします。
おはようございます。
とうとう最終日。快晴です。
本日、水泳教室開催いたします。
10日間のうち、7/27だけ台風の影響を受け教室が中止となりましたが、
その他の9日間は夏らしいお天気に恵まれました。感謝、感謝です!
今日1日、楽しく安全に過ごしましょう!
また、コロナウイルス感染拡大が終息し、平穏な日常生活が戻ってくることを
心から願います。
おはようございます。
今日も朝から暑い!!手元の温度計は32.1°と表示されています。
日中はもっと気温が上昇しそうですね。
熱中症注意!水分補給をこまめに行ってください。
水泳教室開催いたします。
あと、2日。疲れが溜まっていますか?
頑張っていきましょう。
おはようございます。
蝉の鳴き声に起こされました!
今日も快晴、水泳日和です。
教室開催です!!
朝ごはんを食べて、準備OK!頑張りましょう!!
おはようございます。
朝からジリジリ日差しが熱い!
プールに入ったら気持ちいいでしょうね!
本日、水泳教室開催いたします。
喉が渇く前に水分補給を定期的に行いましょう。
おはようございます。
日差しが眩しい!!
本日、水泳教室開催いたします。
後半戦のスタートです。
体調を整えて頑張りましょう!
ちなみに、我が家の愛犬アール君(ゴールデンレトリバー)も
今日はプールに入ります!家のビニールプールにね!
おはようございます。
朝から日差したっぷり!暑くなりそうです。
前半最終日、疲れが溜まっていませんか?
本日、教室開催です。
今日は教室が終わりましたら、お昼寝をしてしっかり体力回復しておきましょう!
おはようございます。
オリンピックは連日、メダルラッシュですね!
どの種目を応援してますか?
私は、競泳出身なので、どうしても優先してしまいます!
どの種目も、まだまだ目が離せないですね!頑張れ!日本!
本題に!
本日、教室開催します!
今日も頑張りましょう!!
おはようございます。
昨夜の雷は凄かったですね!ゴロゴロ!ぴかーーー!!
本日は、お天気良さそうです。
朝ごはん、しっかり食べて集合してください。
おはようございます。
台風8号近くにいるようです。
皆さまの安全確保のため
本日7/27(火)の教室は休講となりました。
本日分の振替として下記の日程、人数で先着予約を
本日AM9:00~、メールまたはラインで受付ます。
7/28(水)10名
8/3(火)10名
8/4(水)7名
8/5(木)8名
8/6(金)4名
8/16(月)~19(木)各10名 AM9:00~10:30 高洲市民プール
ご希望の日時の第一希望、第二希望をお申込みください。
すでに今回、全日教室をお申込み済みの方と今回の日程では振替られない方は
平日の中央コミュニティセンター室内プールでのレッスンのご案内となりますので、
改めてお問い合わせください。
おはようございます。
本日、お天気良好!水泳教室開催いたします。
7/26~30、8/2~6の夏休み短期水泳教室は全ての日程のお申込みが定員となりました。
コロナウイルス感染予防対策が行われる事が無ければ、ご希望された皆さんにご参加頂けましたのに、
お断りさせて頂いた方には、大変、申し訳ありませんでした。
毎日、猛暑が続きプール日和かと思っていましたら、台風8号が接近しているようで!
明後日7/27㈫に上陸予報!!
教室の開催か?休講か?
当日の朝、7:00にこの新着情報に掲載しますので、ご確認ください!
(寝坊しないように気を付けないと!)
では、明日から参加の皆様、台風が近づかない事を祈り、
忘れ物の無いようご準備ください。
梅雨に入り重たい曇が広がっています。
この夏はオリンピックが開催されるのにコロナウイルス感染は拡大傾向だし、
日常ってどうだったか?
マスクをしないで出掛けられる日が早く戻ってくることを願うばかりです。
海浜もコロナに負けてはいられません。
今年も夏休み短期水泳教室を開催することになりました。
海浜スイミングの活動は4/5からようやくスタートしました。
コロナウイルスに対する考え方はそれぞれですので、
「みんな~、戻って来て~~」って叫びたいところですが、心の中だけで押さえています。
海浜スイミングの活動場所は公共の施設ですので、民間のスイミングクラブが感染対策を行いながら
再開していても、閉鎖されたままでした。
現在、活動している方は、そんな海浜スイミングの再開をずーーーーっと待っていてくださった仲間です。
本当にありがたいです。感謝、感謝です。
コロナウイルス感染拡大前の3分の1程の人数となりましたが、
海浜スイミングには海浜スイミングでなければ出来ない、一人一人に合わせた指導を続けて行きます。
クラス数が減りましたが、振替にも対応してますので、担当コーチや事務局に気楽に相談してください!
コロナウイルス感染予防対策は、
体調チェック、体温チェック、手指消毒、マスク着用、うがい。。。。。
やれることをやるしかない!
まだまだ長い戦いです。一緒に頑張りましょう。
今日はここまで。
4月から新年度になります。
学年が一つずつ上がり、子供たちののスケジュールも変わる季節です。
海浜スイミングクラブを継続するのか、継続するが曜日や時間帯を変更したい。
または、退会を希望するなど、個人のご都合をお伺いしたいと思います。
・氏名・現在の在籍曜日、時間帯・ご連絡先のあとに
継続、移動(移動希望曜日、時間帯を添えて)、退会を選択の上、
メール、FAX、ライン等で必ず3/29までに ご返答ください。
ご連絡がない場合は現在のクラスで継続となります。
メールアドレス kaihinsc@yahoo.co.jp
FAX・電話 043-258-9068
問い合わせ 090-2725-1801
事務局 加賀谷
本日、千葉県に発出されております緊急事態宣言の対象期間が~3/21まで延長されました。
この措置に伴いレッスン休講も延長となります。
また、上記により開催レッスンの回数とレッスン料の変更をお知らせ致します。
(但し、3/22~レッスンが再開された場合のものとする)
(月)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン1回(3/22)
差し引き会費1回分¥770.返金
(火)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン2回(3/23.30)
差し引き会費0回分¥0.
(水)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン2回(3/24.31)
差し引き会費0回分¥0.
(木)第3期未開催レッスン1回
第4期開催レッスン1回(3/25)
差し引き会費0回分¥0.
(金)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン1回(3/26)
差し引き1回分¥770.返金
(土)第3期未開催レッスン1回
第4期開催レッスン1回(3/27)
差し引き会費0回分¥0.
第3期未開催レッスンは緊急事態宣言解除後3/22~31の期間で相殺致します。
緊急事態宣言解除後のレッスンスケジュールは現時点での予定ですので変更される場合が
ありますので予めご了承ください。
各曜日、開催回数等違いますのでご注意ください。
また、この期間は振替を取得することもできます。ご予約ください。
度重なるスケジュール変更でご迷惑をおかけさしますが、安心、安全のためご理解ください。
上記は2021/3/6現在のもので変更がある場合改めてお知らせ致します。
緊急事態宣言が発令され、合わせて千葉市からスポーツ施設への自粛勧告が出ました。
本日1/8~2/7まで
緊急事態宣言により、プール、体育館が閉鎖となり、
また、プールの改装工事が2/15~3/5と決まりましたので、
1/8~3/5までは、閉館となりました。よってレッスンも休講なりました。
上記により、開催レッスンの回数の変更とレッスン料をお知らせ致します。
(月)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン3回(3/8.15.22)
差し引き会費1回分¥770.
(火)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン4回(3/9.16.23.30)
差し引き会費2回分¥1.540.
(水)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン4(3/10.17.24.31)
差し引き会費2回分¥1.540.
(木)第3期未開催レッスン1回
第4期開催レッスン3回(3/11.18.25)
差し引き会費2回分¥1.540.
(金)第3期未開催レッスン2回
第4期開催レッスン3回(3/12.19.26)
差し引き1回分¥770.
.(土)第3期未開催レッスン1回
第4期開催レッスン3回(3/6.13.27)
差し引き会費2回分¥1.540.
第3期で未開催となったレッスンを第4期で相殺します。
差し引き会費の金額が第4期の会費になります。
各曜日、開催回数等違いますのでご注意ください。
また、この期間は振替を取得することもできます。ご予約ください。
度重なるスケジュール変更でご迷惑をおかけさしますが、安心、安全のためご理解ください。
上記は2021/1/8現在のもので変更がある場合改めてお知らせ致します。
大変お手数ですが、確認できましたら了解メールをご送信ください。
いつの間にか真夏の暑さが涼しい風に変わっていました。
夏休みの短期練習には沢山の元気な笑顔が見ることができ、コーチ達も元気をもらえました!
中央コミュニティでの海浜スイミングの活動は、やっと明るいお知らせが、できることになりました。
11/2(月)~レッスン再開となります。
なるべく多くの開催をと、各曜日開催回数が異なりますが、スケジュール表を確認しながら振替を含みご参加ください。
各曜日初日(第3期)と回数、料金
月曜日11/2~7回=5.390
火曜日11/10~7回=5.390
水曜日11/4~9回=6.930
木曜日11/5~8回=6.160
金曜日11/6~9回=6.930
土曜日11/7~8回=6.160
第4期
全曜日10回開催
その他の費用
・年会費…400円
・保険料…800円(年度更新)
11/8(日)中央大会
例年、日頃の練習成果を発揮する場として行われてきました中央大会ですが、今年は特別企画として、
レッスン1時間+タイムチェックを行います。記録証が出ます。
参加費
・振替が使えます!振替1回+500円
・振替が残っていない方、1.000円
上記、再開初日にスケジュール表と会員証をお渡しします。
休講が長く続きましたので、生活リズムの変化等で継続できなくなることもあると思います。また、今すぐでなく新年度からスタートしたい!という方など、各自、メール、ライン、電話など、必ずお返事をください。中央大会の件も合わせてお願いします。
皆様、ご家族、お変わりなくお過ごしでしょうか?
学校も再開し子供たちの生活リズムも少しずつ取り戻し始めている頃と思います。
しかし、コロナウイルス感染の終息はいつになるのでしょうか?
コミュニティーのプールは6/15から解放となりましたが、
かなりの入場制限が掛かっています。
時間制限、入場人数制限、ロッカー使用数制限などなど
公共の施設ですので、もちろん一般利用者が優先となります。
スイミングクラブの活動では人数も密も大幅に超えてしうまうため、自粛緩和が更に進まない限り
再開は出来ません。
とても、お休みが長くなってしまい、ごめいわご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんが、
ウイルスという目に見えないものとの闘いはリスクを追って活動を再開することであっては
ならないと思われます。個人的な意見ですが。
施設を安心してご利用いただけ、楽しくレッスンに参加出来ます日が来ますように、
一人、一人が更に意識をし生活していきましよう。
プールで逢える日を心の支えとし、頑張りましょう!
新型コロナウイルス感染の拡大を受けて法に基づく緊急事態宣言が発令され千葉県も対象区域となりました。
海浜スイミングの活動場所である中央コミュニティセンター室内プールも5/6まで閉館が決定しました。
2019年度、第4期、各曜日で未開催のレッスンがあります。
昨年度で退会される方の未開催レッスンは回数に応じて返金させて頂きました。
新年度継続の会員の皆様は未開催レッスンを今年度のレッスンに追加も検討しましたが、
新年度スタート日が不明な現状から、返金とさせて頂きます。
下記の曜日別返金額をご確認ください。
月・火曜日4回、 700×4=2800円
水・木・金曜日3回、700×3=2100円
土曜日5回、 700×5=3500円
返金方法
・銀行振込(振込手数料はご負担頂きます)
・レッスン再開後に現金で手渡し(受領書の提出をお願い致します)
尚、カード内の振替は現状通りご使用いただけます。
コロナウイルス感染が終息し平穏な日常生活を取り戻すためにも、力を合わせて踏ん張り
ましょう。
再開が決まり次第、ご連絡させていただきますので、その時は元気良くレッスンに来てくださいね!
コロナウイルス感染終息気配が見込まれず、3/16まで閉鎖されていました
中央コミュニティセンター室内プールは引き続き当面の間、休館となりました。
なお、休館の期間は決まっておらず、再開が決まり次第ご連絡致します。
現会員で来年度継続の方は再開後、今年度のレッスン再開、振替日、新年度のスタート日を
お知らせします。
現会員で来年度継続されない方は再開後、今年度のレッスン再開日をお知らせします。
3月中に再開される場合も、されない場合も、未開催のレッスンは回数で返金させていただきます。
皆様も色々な面で規制がかかり、ご不自由な生活をお過ごしかと思いますが、一日も早く平穏な生活に戻れますよう力を合わせて乗り越えていきましょう!
今後も変更事項は各会員の方々に電話、メール等でお知らせしますが、HPのご確認をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染の拡大防止を目的として千葉市からの指示で
3/3~16まで中央コミュニティセンター室内プールが閉鎖になり
レッスンがお休みになります。
3/17~は通常レッスン開催予定ですが、変更がありましたら会員の皆さんに
ご連絡させていただきます。
また、ホームページでもご確認ください。
会員の皆様には、度重なるスケジュール変更でご迷惑をおかけしますが、
安心、安全確保のため、ご理解くださるよう、お願いいたします。
2020.5.24 今年も青葉の森リレーマラソンが予定されておりましたが、
参加選手のコロナウイルス感染等を防止するため参加を断念いたしました。
日頃から積み上げてきたラントレーニングを発揮出来ず残念ですが、来年に向けて
更に頑張っていただきましょう!!
2018.11/11 第42回中央大会が行われました。
毎年、この大会を目標に練習してきたことを発揮できるよう全員、頑張りました。
海浜スイミングクラブから62人の参加!
会場は中央コミュニティセンター室内プールと北谷津温水プールの2会場で同時に
行われました。
結果はタイムレース!結果が出るまでドキドキです!!
海浜スイミングクラブの仲間たちの素晴らしい結果をご覧くださいね!
コーチは嬉しくて涙が出たよ~
2017.04.06 2017年間子供スケジュールが更新されました。
2017.04.06 2017年間一般スケジュールが更新されました。
2016.04.17 ホームページが更新されました。